全職のビシャスの感想

Discussion in '日本語' started by Foch, Jul 14, 2024.

  1. Foch
    Offline

    Foch Well-Known Member

    Joined:
    Jun 24, 2018
    Messages:
    86
    Likes Received:
    47
    Gender:
    Male
    Country Flag:
    振り替え無しでできるボス、つまりNo HP Washでできるボスは、ビシャス(Papulatus)、ジャクム(Zakm)、(ギリギリで)CWKPQ、と思います。
    この内、Papを全職で試しました、その感想です。
    振り替えをどの職でするか迷う人、参考になると思います。

    -概要-
    ・大まかには、Night Loadが良いと思います。mesoはかかりますが、最強最良を目指せます。
    (次点で、MMが良いと思います。NLに移動速度で負けますが、mesoがかかりません)
    (HP Washが楽で強いのは、WarriorのPaladinかと思います。ただ、NLとMMよりは弱いです)
    (ボスより狩りが好きな人は、BSが良いと思います)
    (全体魔法は欲しいけど、ボスも殴りたい、という人は、I/Lが良いと思います)
    ・攻撃スキルの性能の要素は、威力、範囲、硬直。
    (このゲームのボス戦は、原則、Range DPSが強い)
    (硬直が多すぎる時、実質の威力が、ダメになる。連打できないのも、ダメ)
    (また、攻撃は、スキル1個を連打するだけのJobが、楽で良い)
    ・暴風(Hurricane)、ラピファ(Rapid Fire)は、相手の攻撃の度に攻撃が中断される。
    (夢の無い話だが、見えない所で硬直が多い。要注意)

    -条件-
    ・Mageは150位。その他は135位。
    (Heroは、Lv.133の話。Advanced Combo AttackがMAX。Blandisthが12)
    (Paladinは、Lv.135の話。Advanced Charge Blow、Holy Charge:SwordがMAX。Blastが18)
    (Mageはレベリングが簡単という事で、Lv.150位)
    (Bowmasterは、スキルの完成はLv.150以降だが、コスパ良く振ったLv.134の話)
    (Marksmanは、スキルの完成はLv.150以降だが、Frostprey1 Snipe30、SE17だけ振ったLv.135の話)
    (Shadowerは、盾や武器やHP Washなどが必要だが、これは未完成の時の話)
    (NLはLv.129の話)
    (Buccaneerは、スキルの完成はLv.145以降だが、Dragon Strike 30 Barrage 14のLv.135の話)
    ・Appleを使えば、ほぼ全Job、余裕が出る。この感想は、記載が無ければ、Apple無しの話。
    ・死なないHP。
    (HPにハンデのあるJobは、50 APをHPに利用)
    (1段階のMOBの爆発は、4.2k)
    (1段階目のMOBの攻撃アップの時の爆発は、5.3k)
    (2段階の接触は、5.5k)

    -感想-
    ・Hero
    弱い。
    Accuracyのハンデあり。特に2段階目。
    スキルレベルのハンデあり。
    (今回は、133時点の話)
    KBは安定。
    Brandishは全体で23k程度。
    Panicは60k程度。MMのSnipeと比べて、威力、範囲、連打、すごく弱い。
    Brandishは、威力は低い。範囲は少し悪い。硬直は少し悪い。
    バフ管理が少し良い。主に火力になるCombo Attackが、Dispelで消えない。
    PTスキルが無い。

    ・DK
    弱い。攻撃スキルの性能が悪すぎる。
    Accuracyのハンデあり。特に2段階目。
    KBは安定。
    (Berserk発動時のみ)
    Spear Crusherは、全体で35k程度。範囲が狭い。硬直が多い。
    (とにかく、範囲が狭い。硬直が多い)
    Dragon Fury: Pole Armは、19k程度。威力が低い。範囲は良い。硬直はほぼ無い。
    (ただ、とにかく、威力が低い)
    Berserkは、HP Potionと、Pet HP回復の調整が大変。
    PTスキルがHBのみ。

    ・Paladin
    普通。
    Accuracyのハンデあり。特に2段階目。
    スキルレベルのハンデあり。
    (今回は、135時点の話)
    KBは安定。
    Advanced Charge Blowは使わない。Lightning Chargeで1段階に22k程。
    Blastを使う。Lightning Chargeで1段階に30k程。
    Blastは、威力は普通。範囲が狭い。硬直は良い。イメージは、範囲の狭い、単体攻撃の、Chain Lightning。
    PTスキルが強い。CR(Total Crash)。

    ・F/P
    弱い。私のF/Pでは、倒せなかった。
    (HPがあれば普通に倒せそう。ただ、私のF/PはINTに全振り。不明)
    Paralyzeの範囲が狭いので、Dispel対策ができなかった。
    (MGが無くなる。死ぬ)
    KBは安定。Palaryzeで、26k程。
    Elquinesが、Stopper Farming等に転用できる。
    Meteor Showerで、ボス以外の狩りもできる。
    Teleportで移動がはやい。

    ・I/L
    普通。ボス戦で最も火力が出るMage。
    KBは安定。
    Chain Lightningは40k程。
    Chain Lightningは、かなり良い攻撃スキル。範囲はRange DPSよりは狭いが、Melee DPSよりは広い。硬直は、ほぼ無い。
    召喚されたMobもChain Lightningで簡単に倒せる。
    バフ管理がやや大変。
    (Dispelに弱い。MGが無いと死ぬ)
    Ifritが、Stopper Farming等に転用できる
    Blizzardで、ボス以外の狩りもできる。
    Teleportで移動がはやい。

    ・Bishop
    弱い。火力が無い。劣化I/L。
    KBは安定。
    Angel Rayは18k程。Angel RayはMAX欲しい。I/LのChain Lightningに近いが、威力、範囲、硬直、全て劣化。
    バフ管理がやや大変。
    (Dispelに弱い。MGが無いと死ぬ)
    Bahamutが、Stopper Farming等に転用できる
    Genesisで、ボス以外の狩り(特にSkeleの狩り)もできる。
    Teleportで移動がはやい。
    PTスキルが強い。HS、Door、Resurrection。
    (エンドコンテンツのVLに明確な枠が存在。Resurrection)

    ・BM
    普通。Apple必須。
    HPのハンデあり。
    (50 APをHPに利用)
    サブステが必要で、武器のハンデあり。
    (今回は、+25程度のM64武器)
    スキルレベルのハンデあり。
    (今回は、134時点の話)
    暴風は、Apple有りは、クリ12k程度、非クリ2.2k程度。
    (Apple無しは、クリ6k程度、非クリ1.1k程度)
    範囲は良い。
    威力は良くない。倍率的に、ほぼ、ただの通常攻撃の連打に近い。
    硬直は良くない。自分がダメージを受ける度に、暴風が途切れて、硬直が出る。
    Phoenixは、Stopper Farming等に転用できる。
    PTスキルが強い。SE(Sharp Eyes)。
    また、Papの時、いわゆる、パペハメが存在。
    (KBが安定すれば、BMは、Papの逆の端にパペットを配置して、暴風の範囲ギリギリでKBさせ続けると、Papが行動しなくなり、高速で倒せる)
    (しかし、パペットは時間で消える。パペットの再配置が結構大変。KBはApple必須で、あまり良くない)

    ・MM
    強い。攻撃スキルがNLと並びほぼ最良。移動が遅いがmesoのかからないNL。
    (また、召喚が使える)
    (ただ、攻撃スキルが2個あるというのが、操作面で、少し良くない)
    HPのハンデあり。
    (50 APをHPに利用)
    サブステが必要で、武器のハンデあり。
    (今回は、+25程度のM64武器)
    スキルレベルのハンデあり。
    (今回は、135時点の話)
    Strafeは、4回攻撃。1回辺り、クリ7.4k程度、非クリ2.7k程度。威力は普通。範囲は良い。硬直は普通。
    Snipeは、ほぼ固定ダメージ。195k程度。威力は良い。範囲は良い。硬直は普通。
    (Snipeは、4秒のクールタイムが存在)
    Frostpreyは、Stopper Faming等に転用できる。
    PTスキルが強い。SE(Sharp Eyes)、Blind。
    (Blindは、PT全体の回避率がかなり上がる?レベル不足で不明)

    ・NL
    強い。移動もはやい。ただ、RechageとAppleにmesoがかかる。
    Apple必須。
    HPのハンデあり。
    (50 APをHPに利用)
    サブステが必要で、武器のハンデあり。
    (今回は、+25程度のM64武器)
    Triple Throwは、6回攻撃。威力、範囲、硬直、全て強い。
    (イメージは、I/LのChain Lightningが、威力と範囲で強化された単体攻撃になった感じ)
    (Apple 有りで、非クリ本体が6k程度、非クリシャドパが3k程度、クリ本体が11.5k程度、クリシャドバが5.5k程度)
    (Apple 無しで、非クリ本体が3k程度、非クリシャドパが1.6k程度、クリ本体が5k程度、クリシャドパが2.7k程度)
    バフ管理がやや大変。
    (Dispelにやや弱い。火力になるShadow Partnerは、硬直が長い)
    回避率が高い。受けるKBが少ない。使うPotionsが少ない。
    Throwing-StarsのRechaegeに使うmesoが多い。良くない。
    (Pap 1回で、Steely Throwin-Knivesを、5枠と少し利用。1枠のRechageは、90k)
    (回避率は高いが、Rechaege分を考えた時、使うmesoは多い)

    ・Shadower
    弱い。
    HPのハンデあり。
    (Dispelされる時、安全なAssassinateの利用に、HP Washが必要。Meso Guradが切れた時、接触ダメージで、死ぬ)
    (ただ、私のShadowerは、HP Wash無し)
    (Assassinate連打は、強いかもしれないが、不明)
    サブステが必要で、武器のハンデあり。
    (今回は、30%5連の53武器)
    (さらに、専用盾で火力が伸びるが、今回は、通常の盾)
    1段階目は、KBは安定。2段階目は、不安定。
    (2段階目のKBは、Boomerang Step連打だと、良くない。Assaulterと交互に使うのが、大変だが、良い)
    Boomerang Stepは、全体で26k程度。威力は低い。範囲は良い。硬直は悪い。
    バフ管理が良い。主に火力になるバフがMWのみ。
    (Dispelに強い。Meso Guardと、Dagger Boosterは、少し欲しいが、別に無視でも良いのでは)
    PTスキルが強い。Smokescreen。
    (エンドコンテンツのVLに明確な枠が存在。Smokescreen)

    ・Buccaneer
    弱い。硬直が多すぎる。
    サブステが必要で、武器のハンデあり。
    (今回は、+25程度のM64武器)
    スキルレベルのハンデあり。
    (今回は、135時点の話)
    1段階目は、KBは安定。2段階目は、ダメージはKBできるが、硬直が長すぎて、不安定。
    攻撃は、Dragon Strikeと、Barrageの繰り返し。Barrageの範囲がとても悪い、KBされた時に移動時間が必要。また、硬直が長すぎて、実質の威力が低い。
    (1回の繰り返し中に、MM、NL、Paladin、I/L等は、(遠距離から)2回は確実に攻撃できる。硬直の差が多い)
    Dragon Strikeは、Energy Charge無しで、12k~23k位。Barrageは、2.7k~6.0k位が10回相当。
    (Energy Charge有りは、Dragon Strikeが、15k~28k位。Barrageが、3.6k~7.5k位が10回相当)
    PTスキルが強い。Speed Infusion、Time Leap。
    (エンドコンテンツのVLに明確な枠が存在。Time Leap)

    ・Corsair
    弱い。操作が難しい。MWとRapid Fireだけであれば、操作は楽だが、弱い。
    Pap程度であれば、HPのハンデは無い。私のCorsairは、LV137で、HP6030。
    サブステが必要で、武器のハンデあり。
    (今回は、+25程度のM64武器)
    Homing Beaconを当ててダメージを高くして、Rapid Fire。
    Homing Beaconは、14k程度。2段階目はひたすらHoming Beacon。
    Rapid Fireは、4.8k程度。
    Battleship関係は、操作技術がとても必要。私はできない。技術が無い時、Shipがすぐ壊れる。
     
  2. StellaMorn
    Offline

    StellaMorn Member

    Joined:
    Aug 8, 2021
    Messages:
    2
    Likes Received:
    0
    Country Flag:
    Guild:
    Tempura
    新規プレイヤーが振替前提で職選びをする際、この記事の内容は全く参考になりません。

    まず、
    この行は完全にデタラメです。
    RoyalsにはいくつものHP救済システムがあり、これらを利用すれば頑張り次第でカンストまで背伸びすることが可能です。
    https://royals.ms/forum/threads/zan...-guide-is-hp-washing-optional-in-2024.227532/
    特にホーンテイルはこれら救済システムのうち1つで最重要ターゲットと位置づけられており、1日1回等の縛り無く要求HPラインに到達できるよう配慮されています。
    また戦士職であれば救済の利用に関係なくそれなりなボスまで手が届くでしょう。

    続けて職業評価についても、重大な問題点があります。
    この評価のターゲットとされている振替前提のプレイにおいて、
    ・攻撃スキルが完成していない
    ・100Lv武器等を装備していない
    ・本来メインステータスにあるべきAPをHPに振っている
    ・ビシャス討伐を主目標とするプレイ
    という状況での職業評価は適切ではありません。振替を行うのですから、もっと上のレベルを目指すはずです。
    攻撃スキルが完成しだす140~150Lvに、武器も100Lvの物を揃え、HP/MPに埋まっているAPも振り戻し、ジャクム等の大ボスに行く。
    このような状況の評価で初めて、振替前提の職選びに利用できるものになるのではないでしょうか。

    あえて参考になる点があるとすれば、
    このような劣悪な育成状態であっても、Onyx Appleを使用しているNLはそこそこ強いし、MMはAppleすら関係なくSnipeで早期からDPSが出せる、ということです。
     
  3. Foch
    Offline

    Foch Well-Known Member

    Joined:
    Jun 24, 2018
    Messages:
    86
    Likes Received:
    47
    Gender:
    Male
    Country Flag:
    StellaMornさん、コメントありがとうございます。
    改善点と、あえて参考になる点まで、熱心に読んでくれたようで、本当にありがとうございました。

    私は英語があまりできなくて、HP救済システムは、ほぼ知りません。そこは、調査もしませんでした、すみません。

    この投稿は、私の趣味という事にしてほしいです。確かに、言われた通りで、全然参考になりません。

    個人的な話があります。
    私はHP Washは大変そうでやる気がありませんでした。
    逆に、普通の狩りは結構好きでした。
    いくつかのキャラを4thまで育成した時、全部のキャラを同じ位に育成したら、どのJobが強いのかに関心が向きました。

    結局、HP Washをして、強い武器を装備しないと、厳密ではない、というのはお話の通りです。

    私の、現実的な同じ位に育成の限界が、135レベル位のPapulatusでした。
    数年かけて、全Jobでデータが取れたので、嬉しくなってポストいたしました。

    ただ、確かに、全く厳密ではありません。
    本当にすみません、この投稿は、ダメです。
    よろしくお願いいたします。

    コメントありがとうございました。
     

Share This Page